Over the Dream
(2001)
小林 由直
Yoshinao Kobayashi(1961.8.6 Yokkaichi〜)

 作者は1961年三重県四日市に生まれ、4才よりピアノを習いはじめ、四日市高校在学中より作曲を始め田中照通氏に師事した。山口大学医学部を経て、現在内科医として三重県内に勤務。医学博士。山口大学医学部時代にマンドリンクラブに入部、当時より指揮に作品発表にと活躍してきた、現在斯界で最も多くの秀作を世に問うている売れっ子作曲家である。年代的にも私たちと同時代の作曲家として、常にその作品は刺激的であり、かつマンドリンオーケストラの新たな可能性の扉を次々に開きながら斯界のリーダーとして活躍している。1999年より2002年までギターマンドリン合奏団"meets"音楽監督を勤め、現在は各地の団体の指導及びマンドリンの世界にとどまらない幅広い分野で作曲に活躍している。斯界においては1985年には、「北の地平線」で日本マンドリン連盟主催の第4回日本マンドリン合奏曲作曲コンクールにおいて第2位を受賞した。当クラブでは1992年の「マンドリン協奏曲」、1995年の「音層空間」と2度に渡って作品を委嘱し、初演しており、そのいずれもが従来にない「新しい響き」を追求したものとして関係者の高い評価を受けている。また一昨年の第30回定期演奏会では氏の大作「旅人の歌」を30周年の記念演奏として演奏させていただいた事も記憶に新しい。
 氏の作品の多くは、美しく叙情的な旋律と現代的な和声、リズム感の素晴らしい統合で構成されており、演奏者の実力を問うものが多い。しかしながら、そうした技術的な整合性だけを追求していったのでは作品全体の抒情性や構築感を損なう危険性もはらんでおり、演奏バランスが難しいのは言うまでもない。
 本曲は2001年6月に氏が上記合奏団"meets"の定期演奏会のアンコールピースとして書き下ろした小品。難解でこってりした作品を取り上げる事の多いコンコルディアにおいては、しばしばアンケートで「知っている曲がひとつもない」と評されることが多い。そうした中、初めてマンドリンオーケストラを聴く方にも、「聴いたことのあるフレーズ」が登場する事は確かに興味をひくものであると思われる。本曲はこうしたご要望に応えるべく大トリの前にご用意させていただいたもので、曲名からお察しがつくであろう誰もが知っている名曲の旋律が曲の中に織り込まれている。あとは聴いてのお楽しみとさせていただこう。また氏が愛情を注いだ合奏団"meets"の名前が総譜の中に音階として盛り込まれている。これは演奏してわかる、奏者側の楽しみと言えるだろう。演奏する側・聴衆の皆様ともに「構えずに楽しめる」作品は、実は「楽しく聴かせるのが難しい」という事があてはまるような粋な小品である。

第32回定期演奏会より/解説:Yon


>>Home >>Prev >>Return >>Next